気功師象師匠の目に映る人生の日々である。人生は旅である。旅は癒やしである。癒やしは神である。癒やしである神のいる風景を求めて現世この世を徘徊するわけである。徘徊かよ。
2011年10月31日月曜日
多摩センター・ハロウィンは中華まんじゅうもかぼちゃもAED
なんでも、この多摩センターのハロウィンの開催時間は午前10時から午後5時までで、午後6時にかぼちゃに点灯して終わりということであるのであるが、もう午後5時近くになるのにごらんの通りの大混雑であるのである。
露店のテントの中の灯りも煌々と輝きだして、あたりは夕刻の雰囲気が出てきたのである。
やっぱり祭りは暗くなって灯りがついてからが本番であるが、まあ、このハロウィンは仮装大会なんかもあって、子供が中心の行事であるので、青少年が暗くなってからうろうろしてるのは好ましくないので、5時で終わりであるつーことなんだろうねえ。
この餅とゆー名の中華まんじゅうを売ってるおねーさんが、「400円だけど3個で1000円」というので、3個買ったのである。
それで、試しにすぐ、ココナツ入りてなまんじゅうを一個食ったら、中のあんこは甘くなくて、なんつーのか、中はココナツアジの硬めのカステラつー感じであるのである。
ううむ、腹がいっぱいなのに、祭りの屋台を見るとどんどん買ってしまうのである。
富士宮やきそばである。
ああ、やっぱり祭りには、たこ焼きと焼きそばは外せないのですぐ「焼きそばください」と言ったら「ソース味にしますか、塩味にしますか」つーことであるので、屋台の焼きそばてなものは今までソース味と決まってるもんだと思ってたのであるが、塩味もあるなら食べたことがない方がよろしかろうとゆーことで「塩味ください」と申し上げたのである。
そしたら、おねーさんが鉄板に焼きそばをどどっと入れて、じゅーじゅーと炒めてくれたのである。
それで、これもすぐ食ったら腹がこれ以上入らないとゆー状態になって、まさに口から出そうな状態であるのであるが、こんなときは「ああ、大食いでよかったよかった」と心から大満足するのである。
株式会社多摩テレビのテントブースであるのである。
モニターの画面には「ハロウィンin多摩センター2011」てなことが書いてあるのである。
なるほど、つーことは毎年やってるつーことであるのである。
イベント企画が大当たりであるのである。
具合いの悪い人が倒れているのではないのである。
救急救命訓練用のマネキンであるのである。
ヨーカドーの前あたりで国士舘大学の学生さんたちがAEDの使用法を教えているのである。
メインストリートの中央ではかぼちゃの皆さんが口を開けて、午後6時の点灯をお待ちであるのである。
まあ、なにしろハロウィンであるので、食ってばかりではなんのこっちゃであるので、アングルを変えてもう一枚であるのである。
さらにアングルを変えてもう一枚である。
いいね、ハロウィンだね。
ううむ、外国のハロウィンがどーなのかは知りませんが、まあ、日本的ハロウィンであるのである。
運営本部の役員さんたちはそろそろ終了時間であるので、大忙しであるのである。
Camera : CASIO EXILIM EX-Z330 写真サイト
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿