
上野アメ横シリーズの最終回であるのである。
アメ横も夕暮れ景色となり、さらによろしい雰囲気を醸しだして、そぞろ歩くあたしの心は夢の中へとそぞろ歩くのである。

アメ横はこーゆー細かい路地が多くて、いろいろ楽しめるのであるが、多すぎて回り切れないのである。
路地を入ると雑貨や衣料などの小さな店が軒を並べてご商売に御励みであるのである。
あたしはこーゆー地道な商いができない性分であるので、なにか実に申し訳ない気持ちになるのである。

フルーツ百果園さんも地道にご商売に精を出されておられるのである。
ご家族が幸せでありますようにと心からお祈り申し上げるのである。

お祈り申し上げるのはなにごとにつけ費用は1円もかからないのであるのである。
でも、あたしの脳では実によろしいことが起きてるので、その分丸儲けであるのである。

このように、あたしの場合はなにごとにつけ損得勘定であるので、一生救われないのである。
あたりはさらに黄昏の雰囲気を増し、あたしの雰囲気もふんふんということになるのである。
なにがふんふんかはご想像に任せる所存であるのである。

そのふんふんが赤いベレー帽をおかぶりになってお出ましであるのである。
いやーこーゆー風景が実になんともね、写真家になってあーよかった。
誰が写真家だ。

お約束のノリツッコミも快調であるのである。
内容がぜんぜんないのである。

ダンススクールもふんふんであるが、ふんふんしてるとふんふんなので、ふんふんしないのである。
うふん。
御徒町だから、これ、北条先生のお教室かな。

あたしらの業界の話はさておいて、上野広小路交差点が見えるのである。

お江戸上野広小路亭である。
そういえば、ここんとこ寄席で落語を聞いてないのである。
最後は浅草だっけかね、ううむ、忘れた。

さてさて、路地の看板の電気も入って、どこで飲もうか食べようかあたしの胃袋肝臓もパチンとスイッチが入って準備完了であるのである。

Camera : RICOH CX1 写真サイト