静岡県富士吉田市にある新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)の展望台から富士山と五重塔がいっしょに撮れる絶景ポイントがあるのは、昨今つとに有名である。
春には、満開の桜もアングルに入って、海外の観光客にとっては桜と五重塔と富士山という日本を代表するアイテムがそろうわけである。
しかし、この日は桜は見た通りの枝桜であるので、いまひとつであるかもしれないのである。
山梨県が2011年にタイ王国の観光会社へアピールしたことと、このポイントから撮れる写真がタイの教科書にのったてなことで、山の中腹にある五重塔から登るときからタイ人のおにーさんおねーさんがわんさかである。
まあ、一時期タイに象気功タイ本部という名の別邸をおいていて、いわゆる日本とタイを行き来してたので、タイで有名な景色というのをとにもかくにも一度見てみたかったこともあって、この日のご来駕となったわけである。
もちろん気功師として、癒しの風景はその後の記憶による効果も含めて氣の養生にも深くかかわることであるので、絶景ともなれば、この日の強風をものともせずにお登りになったわけである。
こじつけかよ。
まっかっかに塗られ鉄筋コンクリート製の五重塔「忠霊塔」は高さ約19.5mで、明治時代以降に戦没した市内出身者を合祀するため1962年に建立されたのである。
しらんがな。
まあ、とにもかくにも、ガイドブックなどの影響もあり、「CHUREITO」てなことで、くだんのタイ人をはじめとして訪日外国人観光客からも大人気であるというが、この日にこの五重塔をためつすがめつ見てたのはあたしだけである。
このようにホントのことをいうと各関係に角が立つのであるが、たいして見る人がいなかったんだからしょーがないじゃん。
それで五重塔から山道をえんやこらと登ると、あちこちに掲載されて有名になったこの絶景ポイントに無事到着するのである。
つまり誰でもこのポイントまで登ればこのお写真が撮れるわけであるので、カメラマン気分が味わえるということもあるかもしれないが、あたし的にはあれこれであまりにも見慣れた光景でそれほど感慨にふけることもあるのである。
あるのかよ。
もちろん、おもにタイ人のおにーちゃんおねーちゃんが折からの強風にもめげずに、次から次へと登ってきてごった返しているのであるが、みんなスマホで撮影に夢中である。
撮った写真はどこの国のおねーちゃんおにーちゃんもSNSにアップするてなことであると思うが、しかし、世界中でカメラよりもスマホであろうから、カメラメーカーはたいへんねとどーでもいい感慨にふけってしまうわけがないのである。
ふけらないのかよ。
とにもかくにもこの日は平日でこの騒ぎであるから、日本人観光客もおしよせる日曜祝祭日はいったいどんな混乱なのか想像するに心がウキウキするが、いずれにしてもタイ人の皆さんと同様に撮ってきたものはアウトプットしないと心がウキウキしないわけである。
しないのかよ。
ああ、しなくていいのか。
ややこしいな。
この展望台の上方にある明治大帝つまり明治天皇の像であるが、この像で笑いをとろうとしたりしてへたにいじるとろくなことにならんので、大帝閣下にはたいへん申しわけないが、とくにボケもツッコミもオチもないのである。
それでふつーだろ。
そらそうだ。
あらま、素直な象師匠って好きよ。
たのむからあっち行ってくれ。
見えない人に話しかけるのはよしなさい。